お名前 | 山口 大輔様 |
---|---|
ご住所 | 千葉県 鎌ヶ谷市 |
パソコン暦 | 4年 |
年齢 | 20代 |
ご職業 | 大学生 |
ご使用の機種 | メーカー:東芝 型番:dynabook SS RX2L/E7LE |
主なパソコンの利用用途 | 授業、趣味のゲームなど |
今回の不具合内容 | 衝撃により中の部品が外れてしまいOSが立ち上がらなくなってしまった? (実際は基板故障でした) |
《お客様の声》

他の大手電気店ではメーカーに修理品を送り、4,5万円かかるといわれておりましたが、このお店ではデータを保持したまま2万円(問診料込)で修理していただけました。
更にパソコンに詳しくない自分にも丁寧に教えていただき、今回の不具合とは別の処理速度についての相談にものっていただきました。
《PCレスキューより》
最初、山口様のPCを見た時は修理を受けるべきか少々悩みました。dynabook SS RX2L/E7LEはPCのスペックとしては高性能なPCですので修理する価値はあるのですが、日頃からバイクで持ち歩いているとの事で外装なども非常に傷んでおり、下手に分解するとバラバラになってしまって元に戻せない可能性もあったためです。

しかもご自身で何度か分解されたとのことで、すでにかなりの数のネジを紛失してしまっている点も非常に心配でした。
ですので、あまり修理が高額になるようであれば買い替えを薦めさせて頂くつもりでPCを診断させていただきました。
結論から言えば基板のチップ部品の交換でデータも温存したまま修理が可能と判断できましたので修理見積もり金額をお伝えし、修理の承諾を頂きました。
今回はPC内部のハードディスクの基板の修理です。
ハードディスクから基板を取り出し、基板上のチップ部品を交換しました。


再びPCを組み立て直し、動作の確認・検査を行います。

ハードディスク自体にも異常はなく、快適に動作しています。翌日にはパソコンの修理が完了し、不足していたネジもサイズの合うネジでしっかり固定し、お渡しの際には色々とアドバイスもさせて頂きました。
数日後、山口様の弟さんが別のPCを持ち込まれたのには驚きました。
そして、それだけ信頼して頂けたのだと非常に嬉しく思いました。
今後とも何かございましたら、いつでも気軽にお立ち寄り頂ければと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
元のページに戻る ≫
